受け身体質にはならない自分でありたい。
今晩はRusso 内山です。
今日は個人的なお休みを頂いて
おります。 ゆっくりとさせて頂きました。
明日からもバリバリ働きます!
今回のブログは
最近の自分の考え的な内容です。
興味の無い方もいらっしゃるかも
しれませんが、
自分への戒めも込めて書いていきたいと思います。
受け身体質にはならない自分でありたい
今回タイトルにもしたんですが、
最近の自分自身のテーマ
どうゆう事かというと
何事に対しても受け身になってしまう。
自分から行動や
発信
発言をしない。
誰かがするのを待っている。
ちょっとネガティブなイメージで書きましたが、自分の目指しているイメージとは
逆にあてはまる項目なので、
こんな感じに書きました。
元々、僕はどちらかというと
受け身体質より、
待ちの姿勢が多いタイプ。
そうゆう、自分だから尚更
思うんですが、
自分から行動できる人
受け身体質の人では
時間の質や
結果が
天と地の差があると思います。
僕も仕事に置き換えたときに
自分から行動した時の
結果や充実感
感じる事や、次への行動
なんかは手応えはかなりあります。
逆にやらされてる事や
何もやらなかった事なんかは
ただ、ただ反省でしかなく
また同じような事を繰り返す。
自分で考えて行動する。
口や文書では簡単には言えますが、
誰しも感じている
「わかっちゃいるけどなかなかできない」
最近の自分自身に
そうゆう甘えを無くしていきたいと
思っています。
自分も30代になり
なんともいえない危機感を
覚えています。
なんなんでしょうか?
時間は待ってくれないですし、
その危機感を行動力の原動に
次のステップにしていきたいと思います。
今回は
人が見たら、何言ってるんだコイツ
と思われる内容かもしれませんでしたが💦💦
最後まで見て頂き、ありがとうございます。
今回はこの辺で
では
Russo 内山
ご予約はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
0コメント